神戸市六甲山脈の金鳥山八幡瀧不動社 再建に向けてのはじまり

~私たちは自然の一部で恩恵を頂いて生かされている感謝~
「廃社復活」への願い
神戸の六甲にある超古代文明カタカムナの聖地と呼ばれる「金鳥山」にある社が、廃屋になっていて、不本意にみすぼらしい姿をさらしながら建っている。
ひとめで誰も管理していないのがわかる、紋幕(もんまく)は破れて垂れ下がり、ガラス窓は一部割れて散らばっている。木の鳥居は縦の柱しか残っておらず、社頭に設けられた鈴は錆びて輝きは無い。
関西では3番目に登山者が多い、六甲山の登山ルートのスグ横にあるこの廃神社は、神仏習合(しんぶつしゅうごう)の名残が残る昭和初期までは有志の方々の信仰が厚かった神社で、石碑も残されている。
なぜ、こんな風になってしまったのか?!それは長くなるので少しずつブログを更新して行こうと思うが、だいぶ不思議な話しも混じった内容になる。信じるか信じないかはどちらでもOK。ただ私自身が体験した数々の奇跡は間違いなく起こったことで否定しようが無くて、この地に呼ばれ受取った意味と共に、多くの人の目に留まり、日本中にある八百万の神々の御社、これは象徴的なものであって、つまりは日本に暮らす私たち皆の心がよみがえることを真摯に願う。
なぜなら、日本人の真の心は自然と共にあったから。心を見失ったり、心が暴走したり、心が曇ったり、心に穴が空いたり、健全な精神を保てない人が増えた現代で、自然の一部として生かされている「感謝」がよみがえれば、私たちの世界は大きく大きく変わって行くのだから。
自分が体験したことから「廃社を復活させる」と決めたのは、宗教的な話しではなく、自然との「真」のつながりを取戻すために、つまり現代の人々が失った感覚を取戻す一助となるように、自然と現代人との橋渡しをしたいという思いと六甲の神々との約束を果たそうと思う私の男氣(おとこぎ)で開設したブログです。
どうか、この六甲にある小さな「廃社復活」という大事業を見守り応援して頂けると嬉しいです。そこに今の日本の魂(こころ)がある、希望があると思うのです。
奇跡を体験して自然から教わったこと
私が体験した奇跡と導き
- 龍神が護る六甲山の聖地
- 頭が沢山ある超巨大な龍神さん現る
- 遺伝子の覚醒でそっち寄りの人に
- 祈りのチカラ
- 八咫烏(ヤタガラス)が現れた神社
- 石の覚醒
- 超自然現象
- 繊細な感覚でキャッチした光の言霊
- 車の凹みと傷が直った奇跡
- 足の骨折がその場で治癒
- 現れる超自然現象と龍神の姿
- 封印されている神々の存在
- 琵琶湖で産まれた龍
少しずつ記録していきます。
コメント